WEKO3
アイテム
東北地区における国公立系大学及び短大のWebサイトに関する実態調査 : 2005年版
https://doi.org/10.20645/00000570
https://doi.org/10.20645/00000570733eea49-30f1-45cf-b1f3-53d640e99a7c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要掲載論文等 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 東北地区における国公立系大学及び短大のWebサイトに関する実態調査 : 2005年版 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 東北地区 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国公立系大学 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 国公立系短大 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Webサイト | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20645/00000570 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10448031 | |||||||||
著者 |
高橋, 延昌
× 高橋, 延昌
|
|||||||||
カテゴリ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
要旨 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 2004年4月からすべての国立大学は法人化された。そして、公立の大学も次々と法人化となり、現在は大きな大学改革の過渡期である。そのような現在、各大学は広報活動にどのように取り組んでいるのだろうか。本研究は、東北地区におけるすべての国公立系大学及び短大の外部に公開されている公式Webサイト(ホームページ)を調査対象とし、2005年9月末現在の全体像把握に努めた。今回の調査では、Webサイトを通して各大学の広報活動の実態を調査することがねらいであり、視覚的な要素はあまり重視せず、Webサイトに掲載されている内容や項目を主な観点とした。調査分析を通して、各校に共通する様々な問題がみられた。また、既に法人化した国立大学とこれから法人化する公立大学との明確な差異もみられ、今後の展開も予測できるものであった。このようなWebサイトの実態調査を通じて、各校における広報活動の現状と今後が推測できた。今後は、とくに運営システムの整備やメディア特性を活かした情報発信が課題になると考えられた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 会津大学短期大学部研究年報 en : Bulletin of Junior College Division, the University of Aizu 号 63, p. 1-12, 発行日 2006-02-28 |
|||||||||
出版社 | ||||||||||
ja | ||||||||||
会津大学短期大学部 | ||||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13406329 |